久方ぶりの・・・

桜は美しい時を過ぎ、5月5日の節句も済ませ何となく汗ばむ頃となりました。

いかがお過ごしですか?

さて、ゴールデンウィークも終わり少し遊び疲れ?や家族サービス疲れ?の方もいらっしゃると思います。

そんな体の弱みに付け込んでくるのが!今時にひく『風邪!!』でございます。

今は時期的にも黄砂やPM2.5が蔓延していて、何を隠そう私も目は痒い!喉はイガイガして何とも落ち着かない毎日を送っております。

皆様どうかお気をつけくださいませ。

先日、何気なく家にある本を久しぶりに見ていたら、その中に「日本人の数のしきたり」という本がありました。

日本ならではの数についての言い回しや、意味などなかなか興味深く面白い内容になっています。

今月でいいますと、数字は「5」

例えば、5月5日の端午の節句は男の子の健やかな成長を願う行事とされています。

菖蒲の匂いから鬼を追い払うということで、菖蒲を家の軒に葺いたりお風呂に入れたりしたのが始まりのようです。その後菖蒲が「尚武(無事を重んじること)」に通じることから、武家の行事として盛んになり、現在の男子の節句になっていったそうです。

あ!だからこの時期はみんなの体調のバランスが悪くなるのかしら?

昔の人は良くわかっていらっしゃる!

さてさて、それでも悪いことばかりではありません。

芽を吹き青葉が茂る美しい季節。お魚にお野菜に・・・美味しいもの目白押し!

さあさあ皆様、痩せている暇はございませんよ!来る夏を前にバランスのいい食生活を心がけていただいて、楽しい毎日をお過ごしくださいませ。